月額500円のAmazonPrimeを利用している方が多いと思います。しかし学生だとAmazon Student (Prime Student)というお得なプランがあります。
この記事では、今までAmazonPrimeを利用していた方が、AmazonStudentに切り替える方法について書いていきます!
早く切り替える方法が知りたい方は、目次から「Amazon Studentに切り替える方法」へ!
これで、お得にAmazonプライムの特典を受け取ることが出来ます!
Amazon Student 登録できる条件
Amazon Studentは、誰でも利用できるわけではありません。いくつか、条件が存在します。以下の条件を満たしていない方は、Amazon Studentを利用することが出来ません。
AmazonPrimeを利用している方であれば、支払い方法やAmazonアカウントについては、問題ないでしょう。ですので、学生だと証明出来れば利用できるということです。
学生の証明は、学籍番号で基本的にできますが。書類が必要な場合があります。
Amazon StudentとAmazon Primeの違い
そもそもAmazon StudentとAmazon Primeの違いとは、何でしょうか。
簡単にまとめると、こんな感じです。
違い | Amazon Student | Amazonプライム |
---|---|---|
料金(月額/年間) | 月250円/年2450円 | 月500円/年4800 |
対象者 | 学生 | 全員 |
無料体験期間 | 180日間 | 30日間 |
アカウントの共有 | アカウントの共有できない | 2人まで共有可能 |
料金でいえば、AmazonStudentが通常のプライム会員の半額になります。さらに無料体験は、普通のプライム会員の6倍長いです。
しかしAmazonStudentだと、アカウントの共有が出来ないみたいです。それでも、AmazonStudentの方がお得に見えますね。
両者には、他にも細かい違いがあります。
Amazon Studentに切り替える方法
さて、AmazonStudentの登録条件を満たしている方は、AmazonStudentに切り替えることが出来ます。既にAmazonPrimeを利用している方は、簡単に登録を切り替えることが出来ます。
ここからは、Amazon Studentに切り替える具体的な方法を説明していきます。
Amazon Studentに切り替える際に、現在のプライム会員の登録情報を変える必要は、ありません。
- AmazonStudentのページに飛ぶ。
- 学籍番号など必要事項を入力して、登録
Amazon Studentに切り替える具体的な手順
まずAmazonStudentのページに飛びます。→ AmazonStudentの申し込みページAmazonStudentのページにいったら「今すぐ開始」を選択します。するとページが切り替わり、申し込み画面になります。
申し込み画面に切り替わったら、学籍番号あるいは学校のメールアドレスと卒業予定年月を入力します。ここで、支払い方法の変更をしない場合は、「6ヶ月の体験を試す」を選択して構いません。

これで、切り替えが完了しました!
会員プランをちゃんと確認したい、という方は、こちらの記事を確認してみてください。
まとめ
Amazonプライムを利用していた方が、Amazon Studentに切り替える方法について解説していきました。既にプライム会員の方は、とても簡単にPrimeStudentに切り替えられます。
PrimeStudentだと通常のプライム会員の半額で利用できます。とてもお得ですので、学生の方は早めに切り替えた方が損がないです。
コメント