AmazonStudentの年会費は、いくら? 料金プランの変更方法まで【解説】

Amazon Student
スポンサーリンク

学生向けのプライム会員制度であるAmazonStudent。正確にいうと、PrimeStudent。
通常のプライム会員よりお得と聞いたけど、どのくらいの料金がかかるか分からないという方へ。

AmazonStudentの料金を紹介します。料金プランを変更する方法や他のサービスとも料金比較をしていきます!

AmazonStudentは、どのサブスクリプションサービスよりも安い!

AmazonStudent 利用料金

AmazonStudentの料金は、AmazonPrimeの料金の半額になります。AmazonPrimeの月額料金は、500円で、年会費は、5000円になります。

したがってAmazonStudentの料金は、月額250円になります。そして年会費は、2450円です
年間プランの方が月額料金より550円安くなりますね。

よりお得に利用したい方は、年間プランの方が良いかもしれません。

支払い方法

AmazonStudentは、AmazonPrimeと少し支払い方法が異なります。

利用できる支払い方法は、この3つになります。Amazonギフト券で支払うこともできますが、他の支払い方法と併用する必要があります。

Prime Student 支払い方法
クレジットカード・デビットカードVisa
Mastercard®
JCB
American Express
Diners
Paidy翌月払いコンビニ/銀行での支払い
携帯キャリア決済ドコモ払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い

Paidyは、ネットショッピングをコンビニ、銀行で支払えるようにできるサービスです。クレカや携帯の会社に関係なく利用できます。しかしコンビニ支払いだと手数料が356円かかります。

そのためせっかく安く利用できるAmazonStudentのメリットを台無しにしてしまいます。
Paidyを利用するのあれば、銀行支払いが良いでしょう。

AmazonStudent 年間プランに変更する方法

AmazonStudentの年間プランに方が安い…。年間プランに変更したい、と思った方へ。
次は、年間プランに変更する方法を紹介します。

私は、まだ無料体験中です。そのため若干操作法が異なると思います。しかし基本的な操作は、同じでしょう。また月額プランに変更したい場合も同じ手順を踏めば、月額プランに変更できます。

手順
  1. 「プライム会員情報」に飛び、「会員プランをもっと見る」→「年間プラン」の順に選択
  2. 「Prime Student(年間プラン)に変更する」を選択する

手順① 「プライム会員情報」から年間プランを選択する

プライム会員情報」にページに飛びます。そして「会員プランをもっと見る」を押します。すると、現在のプランや年間プランの情報が出ます。そこで「年間プラン」を押します。

手順② 年間プランに変更する

「年間プラン」を押すと、ページが更新されます。次に「Prime Student(年間プラン)に変更する」を選択します。

年間プランに無事変更できると、下のような画面になります。これで、年間プランに変更されました。

AmazonStudentの利用料金 他のサイトとの比較

お次は、AmazonStudentがどのくらいお得なのかを示していきます。

AmazonStudentの利用料金と他のサイトと比較します。プライム会員には様々な特典が存在しますが、ここではVODサービスと比較していきます。
VODとは、Video On Demandのことで、定額動画配信サービスのことです。

サイト名料金
Amazon Student月額250円/年間プラン2450円
Amazon Prime月額500円/年間プラン5000円
dアニメストア月額440円
ABEMAプレミアム月額960円
FOD月額976円
Hulu月額1026円
U-NEXT月額2189円(ポイント1200付与)

料金だけで比較すれば、AmazonStudentが圧倒的に安いですね。AmazonStudentは、書籍読み放題や音楽聞き放題の特典まであります。その上、月額料金も安い。

学生であれば、利用していても損ではないかもしれません。

まとめ

Amazon Studentの年会費、年間プランについて解説していきました。年間プランにすると、月額プランよりも550円ほど安くなり、月に200円くらいになります。

月に200円で、プライムの特典を受けられるなんて驚きですね。忙しく、金欠な学生にとって嬉しいサービスです。

コメント