時間がなくてもアニメが見たい!アニメを早く見る3つの方法!

考察
スポンサーリンク

アニメを見る体力がない・・・。あるいは忙しくて見る時間がない・・・。という悩みを抱えて居る方へ。長編のアニメでも早く見る方法を紹介していきます!
これで、色々な作品を短時間で見れるようになるかもしれません。

アニメを早く見る3つの方法!

アニメを早く見る3つの方法は、こちら!

  • 5秒飛ばし、10秒飛ばし連打。
  • 何かをしながら見る!
  • 原作を読む。

5秒飛ばしor10秒飛ばしを利用する

アニメを見る時、Netflixやアマプラではスキップする機能があると思います。そのスキップをめちゃめちゃ利用するのです。
10秒飛ばしであれば、5秒見て10秒飛ばす、みたいな感じです。スキップを利用するとと約20分のアニメが7分くらいで見終わります。

アニメを見る=物語を知る。です。そのため物語の内容が分かる程度にスキップすればアニメを20分みたのとほぼ同じだと考えます。

スキップしても内容は分かる!

スキップしすぎると、内容が分からなくなる!という方がいるかもしれません。でも大丈夫です!私も最初はできませんでした。
最初は、スキップしすぎると内容が全く頭に入らず、結局最初から見る。ということがありました。しかしスキップの回数を少しずつ増やしていくと、内容がスーッと頭に入るようになりました。

要は慣れです。最初は、少しスキップ、そこから徐々に増やしていくのです。すると物語の大体の内容が頭に入るようになります!
これは細かいところではなく、概要に目を向けるようになるからだと思います。近くで見たら点だったけど遠くから見たら絵だった、みたいな感じでしょうか。

ただ、やはり難しい内容のアニメだとしっかりとした内容の理解はできません

食事中に見る!

食事中でなくても、何かをしながら見ると良いと思います。たとえば、歯磨きしながらとか。こうすると、食事の時間でアニメを観れるので時間が短縮できます!

私のお勧めは、筋トレをしながらアニメを見ることですね。筋トレは、キツイですよね。しかしアニメを見ながらすれば楽しくできます。

リアルタイムで見ない!

アニメを見る時にリアルタイムで見ることはお勧めしません。リアルタイムだとCMなどの時間が取られる上にスキップ出来ないからです。
すると本編だけなら20分くらいのアニメが25分、30分と長くなってしまいます。小さな差に見えるかもしれません。しかし10話分のアニメにしたら50分の差になります。

ですのでアニメは録画したもの、あるいは見逃し配信しているものを見るのが良いと思います!ただ「進撃の巨人」はNHK放送で、CMがないです。さらにOP、EDも素晴らしいので、リアルタイムで見ても良いと思います、というかリアルタイムで見た方が楽しいかもしれません。

原作を読む!

アニメには、漫画やラノベなどの原作があることがほとんどです。一部オリジナルアニメ、というアニメ制作会社独自が作ったアニメもありますが。
アニメには、原作があります。ですので、その原作を読むと普通にアニメを見るよりも早く、物語の内容を知ることが出来ます。

漫画1巻につき大体アニメ2,3話分の内容が入っています。漫画は、長くても2,30分で読み終えます。ですので、かなりの時短になるかと考えます。

漫画が嫌い!という方へ

漫画は嫌いだけどアニメは好き。という方がいるかもしれません。もう、それ私です。私もアニメは好きでも漫画は嫌いでした。
しかし漫画にはアニメで描かれなかった細かい部分や漫画ならではの表現があります。ですので、アニメ作品が好きなら、漫画もきっと好きになると思います。好きな作品であれば、もっと知りたい!と考えるでしょう。すると進んで漫画を読む可能性大です!

ですので「このアニメ気に入ったけど、時間がない。」という方は、原作を読むことをおすすめします!

急いでアニメを見るデメリット

アニメを早く見る方法を紹介していきました。しかしこれは、少し損なアニメの見方だと思います

アニメは、物語です。ですので、最初と結末が分かれば何となく内容が分かるかもしれません。しかし物語は積み重ねが重要です。ただボン!と結論を見せられても面白くありません。その結末に至るまでの主人公の気持ちや変遷があるから結末でドカン!と心を打ち砕くわけです。

極端な例を挙げれば、ドラゴンボール。悟空が魔人ブウと出会い、倒す。というお話がありますよね。ここで悟空が魔人ブウを一瞬で倒してしまったら何も面白くありません。「あっそ」という感想で終わるでしょう。

そうではなく、悟空が色々な手法を用い、なかなか倒せなくて、最後に元気玉で倒すから「おお!倒した!化け物みてぇにつえぇ魔人ブウ倒した!」と興奮するのだと思います。

そのため早く見ようとすると味わえるはずの感動が薄れてしまいます。じっくりゆっくり見るからこそ、最後に魂が叫ぶのです。したがって、のんびり見ることも大切だと思います

アニメの楽しみ方は人それぞれ。楽しみながら見ていきましょう!最後までご清覧ありがとうございました。

コメント