期待の斜め上‼ TVアニメ「僕ヤバ」視聴した評価と感想!

ラブコメ
スポンサーリンク

累計発行部数300万部超えの「僕の心のヤバいやつ」、通称僕ヤバ。3月18日に僕ヤバの先行上映イベントがあり、私はなんと抽選で当たったんですね。

そこで、ここでは地上波での放送に先駆け、アニメ「僕ヤバ」の評価と感想を書いていきます。最後にちょろっと今日のイベントの話もしていきます!

基本情報
作者桜井のりお
出版社秋田書店
レーベル少年チャンピオン・コミックス
アニメ制作会社シンエイ動画
監督赤城博昭

僕の心のヤバいやつ あらすじ

主人公の市川京太郎は、重度の中二病。傍から見たヤバい奴でしかない。そんな彼には、大嫌いな人がいた。それは、モデルでカースト上位の美少女、山田杏奈である。

しかしある日図書館で食事をしている山田を観て、市川は、次第に目が離せなくなり…。気づけば、自分の気持ちが分からなくなっていく。

これは、中学生の甘くて酸っぱいかりん。そんな青春純愛ラブコメ。

期待以上! 僕ヤバ アニメの評価

僕ヤバのアニメの評価をしていきます。地上波での放送がまだなので、主観的な評価になります。Amazonで配信され、レビューされ次第、記事を更新しますね。

作画 4.0
音楽 5.0
物語 4.0

作画良すぎて、山田は3次元レベルで可愛いし、背景はしっかりし過ぎて、現実感あるし、もうこれこの世界で起きてる奇跡と錯覚なんじゃないだろうか。

また音楽がすごい。OPのヨルシカ、エンディングのこはならむ。加えてBGMも作画と相まって、アニメに迫力をもたらしています。

さらに物語も原作を一部改変し、よりわかりやすく、簡潔な物語になっています。原作をちゃんと尊重しつつ、スッキリした内容になっているのです。

僕の心のヤバいやつ アニメをみた感想

アニメ「僕の心のヤバいやつ」を見た感想を綴っていきます。原作を読んでいる方からすると、アニメ化には期待と不安が入り混じるでしょう。

しかしアニメ「僕ヤバ」は、大丈夫です!

感想
  • 声優とキャラが想像以上に合ってる!
  • 原作に引けを取らない面白さ
  • ちょっとキモイ
  • 中学生の恋愛がキュンキュンする
  • ラブコメなのに迫力がすごい

声優とキャラが想像以上に合ってる!

アニメ化すると声優とキャラが合わない!とショックを受けることがあるかもしれません。いや確かに、PV見た時はなんかちゃうなーと思いましたよ。

しかしアニメを見たら、山田、市川、小林…もちゃんと役にハマっていると感じます。とくに山田とばやしこは、最高です。最初違和感があったのですが、見れば見るほどあっているように感じます

猫の声真似うま(笑)

原作に市川が図書館で猫の声真似するシーンがあったと思います。そこで、山田も猫の声真似をするのですが…。山田の猫の真似がガチで上手いです。本物の声、使っている?と錯覚するレベルです。

ぜひ地上波で放送されたら注目してみて欲しいです。

原作に引けを取らない面白さ

原作のノリツッコミをちゃんと間とって面白くしています。加えて、声優の演技力で本当に笑いをこらえるのに必死になります。

ノリツッコミもそうですが、ボケやシュールな笑いもあります。ちゃんとギャグが面白く、楽しい物語になっています。

ちょっとキモイ

やっぱり中学生男子ですので、ちょっと中二病で、ケダモノ的な感じがします。年相応という感じです。要は、みていてイタイんですよね。

他のキャラは、普通なのに主人公が…。

これからどうなっていくのかに期待して欲しいです。

中学生の恋愛がキュンキュンする

もう眩しすぎる。中学生の青春、眩しすぎる。そして僕は、どうして大学生なんだ。どうして、あのドキドキも初々しさも失ったんだ。ついこの前、中学生の男女がわけあって相撲を…。長くなるのでやめます。

とにかく、高校生の青春ラブコメに引けを取らないピュッアピュッアの恋愛です。

ラブコメなのに迫力がすごい

これは、音響なのか、音楽のおかげなのか、はたまた作画のおかげなのか。ラブコメなのにすごい迫力があります。ワクワクして鼓動が踊り、ドワッと表情が驚きます。

ラブコメでキュンキュンするだけはなく、ハラハラして楽しめるという魅力的な物語になっています。

アニメ「僕ヤバ」を視聴できるサイト

アニメ「僕の心のヤバいやつ」は、4月1日から放送スタートです。そしてAmazon Primeで独占見放題配信されます

そのため「僕ヤバ」を見たい方は、Amazon Primeで視聴可能になります。
僕ヤバ Amazon Primeで独占配信!?

原作「僕ヤバ」を無料で試し読みする

原作の「僕の心のヤバいやつ」を読みたい方へ。僕ヤバは、マンガクロスという秋田書店のWeb配信コミックで連載されています。そのためマンガクロスというサイトで無料で読めます

ただ最初と最後だけ無料です。途中の話は、読めません。安く単行本を買う方法を知りたい方は、こちらです。
僕ヤバを無料で読む方法

先行上映イベントの感想!

先行上映イベントの感想をちょっと語っていきます。自由に描いていくうえに、完全に蛇足なので、気になる方は読んでみてくださいな。あと、ちょっとオタク色強めなので、注意です(笑)。

まず驚いたのは、女性がわりと多かったところです。男女比7:3くらいでしょうか。そしてみんなちゃんとした身だしなみで、典型的なオタクみたいな人はいませんでした。

私は結構偏見が強いので、ちょっと怖かったのですが。私と同じ、普通の人でした。なんなら私は、謎にテンション上がって、ニヤニヤしながら水飲んでたので、私の方がヤバい奴でした(笑)。

さて次は、講演について書きます。

開始と同時にヨルシカの「斜陽」が爆音で流れたんですよね。私は、ヨルシカ大好きなので、マジで一瞬でテンションMAXになりました。そこから幕が上がり、声優さんたちがバン‼

しかし私は、眼鏡を忘れていたので全員、顔にモザイク…。マジでショックでした…。

まもなくアニメの上映が始まった。

音響が映画館レベル。なのに視力が悪いせいで、作画はアナログレベル。ただ視力が悪くても綺麗な絵であることが理解できる。何度も読んだ僕ヤバのストーリー。それを少し改変して、わかりやすくしていた。

…。アニメの感想、評価は、もう書いているので、割愛しますね。

アニメが終わると、拍手の嵐。そして声優のトークが始まる。昼間の部でも話している。そのはずなのに疲れを見せない堀江瞬さんのMC。そして場を盛り上げる朝井さんと潘さんに、テンション高い敦美さん。そして緊張しているのかよく分らんけど、ソワソワしている羊宮さん。

なにより声優さんが私たちと同じようにアニメの好きなシーンを語る時、すごく楽しそうで、早口で、すごい親近感。この方たちは、アニメが好きなんだなって嬉しくなった。

さてトークは、少しダレているような気もしたが、笑いをこらえるのに必死になった。トーク内容は、こちらの記事に詳しく書いている。
声優のトーク内容

トークが終わると、こはならむさんの生ライブ。これがマジでヤバかった。私は、この方について知識0で、だれ?という失礼極まりないものだった。しかし歌を聴いた瞬間、ぶっ飛んだ。

このボカロは、ボカロ?これ録音?何度も取り直してる?1度も聞いたことないけど、YouTubeなんかで聞くよりよっぽど綺麗に聞こえる。

私は、ライブに数千、数万円払っていく理由をこの日、知った。

コメント