市川の覚悟と成長。僕ヤバ第五巻考察をまとめて解説‼

ラブコメ
スポンサーリンク

僕ヤバの第五巻の考察をまとめて紹介していきます。好きな人を想う感情は、どんどん膨れていくと共に複雑になっていきます。そのため山田も市川も、不思議な涙をこぼし、話の内容が難しくなっています。

山田と市川が似ている、市川の成長。第五巻は、ある意味キーポイントのような役割があると思います。

第四巻の考察は、こちら。

【僕ヤバ】第五巻の考察まとめ

僕ヤバの第五巻の考察をしていきます。第五巻あたりから、感情が複雑になっていき、解説が必要になるところが増えています。

特に第五巻では、これまでの市川の弱さの”つけ”を払うことになる重要なストーリーになっています。

第五巻の考察まとめ
  • 山田が嫌われていると思った感情
  • 山田がお風呂の湯加減を調べたわけ
  • 最高のコンディションの秘密
  • 市川が嘘を謝罪した覚悟

① 山田が嫌われていると思った感情

  • 状況:山田の家にお邪魔することになり、二人で鍋を食べていると山田が語りだし‥
  • 話数:Karte63「僕は受け止めた」

山田の家にあがることになった市川は、山田と一緒に鍋を食べます。そこで山田は、自身の胸の内を語ります、「嫌われているんじゃないか」と。迷惑ばかりかけて、嫌われているのではないかと、涙を流します。

市川が冬休み前に図書館に来なかった、市川は、そのとき嘘をつき、誤魔化しました。しかし山田は気づいています。嘘だって。だから山田は市川が優しくて、無理して自分といる、本当は嫌われているのではないかと不安になったのです。

自分の好きな人に、大事な人に迷惑をかけ、嫌われる恐怖、悲しさ、そんな負の感情が溢れ、涙をながしたのです。怖くて、不安で、でも大好きで、どうしようもない。

その感情を知っている市川は、山田に「大丈夫」という意味を込め、その気持ちを受け止めます。市川は、自分が以前してもらったことと同じように市川の心を温めたのです。

  • 山田が嫌われていると思った感情
    • 迷惑ばかりかけ、それに気付けない自分。大事な人に嫌われる恐怖
    • 市川は、山田が自分にしてくれたように山田を慰める

② 山田がお風呂の湯加減を調べたわけ

  • 状況:山田の家にいた市川、すると山田の母が帰宅。なぜか山田は、風呂場を調べる。
  • 話数:Karte64「僕らは大人じゃない」

山田の家にいた市川。突然、山田の母親が帰ってきます。そこで山田は、市川を何とか逃がそうと、母親を風呂に誘導します。しかしなぜか山田は、お風呂のお湯に手を入れ、お湯加減を確認します。

ここで、山田が風呂のお湯を確認した理由ですが。最初、市川の陰毛がないか確認しているのかと思いました。しかし、山田はお湯を確認した後、顔が赤くなっています。

陰毛を確認するだけで、ここまで赤くなるのは変です。

恐らく、山田は市川の入ったお湯に触れたかったのではないでしょうか。母親よりも先に市川の浸かったお湯に触れたかったのでしょう。そこで山田は、恥ずかしいような嬉しいようなで、顔が赤くなった。

こう考えれば、辻褄が合います。

  • 山田がお風呂の湯加減を調べたわけ
    • 山田は、母親よりも先に市川の入ったお湯を感じたかった

市川から貰った紅茶花伝を取っておいている山田

風呂を確認した後、山田は自室に戻ります。そこで、市川は、山田の部屋に職場見学のとき、市川から貰った紅茶花伝があることに気付きます。

すると山田は、市川を押し倒します。

山田が市川の家にあがった時と同じようにしたわけです。つまりお返ししたのです。もうなんか観てるこっちがキャー//ってなります。

③ 最高のコンディションの秘密

  • 状況:下校中、書店で山田が載っている雑誌を見て、市川は伝える
  • 話数:Karte67「僕は直視できない」

学校の帰り道に寄った書店で、山田は自分の載っている雑誌を市川に見せます。そこで市川は、雑誌の山田を見て、「見慣れた山田だ」と伝えます。そして山田は、「最高のコンディションってこと?」と答えます。

これ、可愛いですよね。つまり山田はいつも最高の自分、可愛い自分だけを市川に見せてる、ってことですよ。市川のことが大事だから最高の自分を、最高の状態である自分しか見せてないのです。

それが伝わる描写で、山田がガチで愛おしい、っていうシーンです。以上。

  • 最高のコンディションの秘密
    • 山田は、市川の前ではいつも最高の自分だと暗に伝えている、可愛いシーン。

④ 市川が嘘を謝罪した覚悟

  • 状況:チョコを作りのために山田の家に来た市川たち。しかし市川は、帰ろうとして…
  • 話数:Karte69「僕は信じてみたい」

バレンタインのチョコを作ろうと、山田の家にお邪魔した市川達。そこで山田の母親に嘘をつき、山田に咎められ、市川は帰ることを決意する。しかしそこで、市川は、嘘をついたことを謝罪し、玄関を出ます。

山田の母親が”市川が関根と付き合っている”という誤解をしたままだとどうなるでしょう。奇跡的に山田と付き合えて、付き合っていることを山田の母親に伝えます。すると「あれ、市川君って関根さんの…」と不穏な空気になるでしょう。

そのため市川は、山田の母親の誤解を解くため、正直に言ったのです

ここで重要なのは、”奇跡的に山田と付き合えたら”という部分です。まだ市川の中では山田と付き合うことが奇跡。つまり可能性は、ゼロに等しいと考えています。

しかし市川は、それでも、奇跡を信じて、自分の弱さ、恥と向き合い、山田の母親に正直に言いました。ここで市川の勇姿、覚悟。まだ中学生だけど、自分の弱さと正面に向き合い、立ち向かう姿。本当にかっこよく、成長がすごいなと感動します。

  • 市川が嘘を謝罪した覚悟
    • 関根と付き合っている誤解を解き、山田との奇跡を信じた
    • 市川の覚悟、弱さと立ち向かったカッコいいシーン。

僕ヤバ第五巻を読みたくなった方へ

僕ヤバの考察を読み、僕ヤバを読みたくなった方へ。僕ヤバの原作を読む方法を紹介します。実は、僕ヤバは秋田書店でマンガクロスというWeb配信コミックで読めます。

しかしマンガクロスでは、最初と最新話しか読めません。最初から読むにはピッコマのみですが。読み終わるのに非常に時間が掛かります。

そのため原作を買う方が良いかなと思います。e-bookjapanなどでクーポンを利用すれば、非常に安く買えます。

詳しく知りたい方は、こちら。
僕ヤバを無料で読めるアプリとお得に買う方法

考察まとめ

第五巻では、山田と市川の感情が複雑でありながら、似ていると分かる物語になっています。そして市川は、自分の弱さと向き合い、成長を垣間見れる場面があります。

僕ヤバが他のラブコメとは異なり、自分の弱さと向き合い、成長していく様をちゃんと描いているところが最高の魅力です。ぜひ、もう一度原作を読んでみて欲しいです。

コメント