2021年、2022年このラノで第1位、2023年は第2位。裕夢先生のデビュー作にして、殿堂入りを果たした作品です。
未アニメ化作品での殿堂入りは、史上初だそうです。何か、嬉しいのか嬉しくないのか複雑な気分になりますね。
さて、この記事では「チラムネ」がアニメ化されるのか。考察していきたいと思います!
チラムネのアニメは、見れるのでしょうか⁉
実は、アニメ化の発表がまだされていないだけなのかもしれません…。
チラムネの概要
「チラムネ」は、「千歳くんはラムネ瓶のなか」の略称になります。累計発行部数は、2021年2月で28万部です。まだまだ発展途上の作品になります。
流石、俺ガイルを生んだガガガ文庫ですね。イラスト担当をしているraemzさんは、アメリカ出身です。またこのラノのイラストレーター部門で第2位に輝いています。うん、素敵!
あらすじ
主人公は、超絶リア充。
『五組の千歳朔はヤリチン糞野郎』
学校裏サイトで叩かれながらも、藤志高校のトップカーストに君臨するリア充・千歳朔。
彼のまわりには、外見も中身も優れた友人たちがいつも集まっている。圧倒的姫オーラの正妻ポジション・柊夕湖。
努力型の後天的リア充・内田優空。
バスケ部エースの元気娘・青海陽……。仲間たちと楽しく新クラスをスタートさせたのも束の間、朔はとある引きこもり生徒の更生を頼まれる。
Amazon.co.jp: 千歳くんはラムネ瓶のなか (ガガガ文庫)
これは、彼のリア充ハーレム物語か、それとも――?
アニメが制作決定される条件
まずアニメ化が決定される条件を簡単に説明していきます。私は、アニメ関連の職についているわけはないです。そのため調べたことをまとめていきます。主にアニメ化には、この5つの条件があります。
※参考文献は、最後に記述します。
条件① 原作の内容が十分ある
当然ですが、原作のストックが無ければアニメ化するのは難しいです。原作が1,2巻しかない、となればアニメ化は難しいでしょう。
しかし巻数、内容が少ない場合でも、人気があればアニメではなく映画化する可能性は有ります。
条件② アニメ化できる魅力があること
調べたところ内容が面白くなくても”キャラが立っていれば”アニメ化されるそうです。つまりキャラクターに魅力があればアニメ化されるってことです。
ただまぁ、キャラに魅力があれば内容にも魅力があるはずです。そのためアニメ化して、アニメグッズの売り上げなどを考慮しているのかもしれませんね。
条件③ 人気があること
アニメも商売です。売り上げの見込める作品でなければ、アニメ化は難しいです。そのため原作の人気は、かなり重要になります。実際ほとんどすべてのアニメ作品は、原作の人気がある、話題作になっている作品でしょう。
したがって原作の人気度は、アニメ化において極めて重要な条件だと考えられます。
条件④ アニメ制作会社からの企画提案がある
原作の人気が高くても、アニメ制作会社からのオファーがなければ、アニメ化しません。アニメ化は、アニメ制作会社からの企画提案から始まります。
そのためアニメ化の決定は、このアニメ制作会社からのオファーから始まります。
条件⑤ 原作者、出版社が許可すること
アニメ制作会社からのアニメ化オファーが来ても、許可が出なければアニメ化できません。出版社や原作者の許可が必要なのです。
ただ多くの場合は、書籍の売り上げのためにオファーを受けるでしょう。
チラムネ アニメ化の可能性
さて、アニメ化の条件を見たところでチラムネのアニメ化の可能性について考察していきます。もうおわかりでしょう。
チラムネは、ほぼ100%アニメ化されます。なぜアニメ化できるのか。チラムネがアニメ化できる理由は、大きく3わけてつあります。
- めっちゃ人気がある
- 出版社・原作者の許可が出やすい
- このラノで第1位になっている
理由① めっちゃ人気がある
チラムネは、漫画版まで出ており、シリーズ累計発行部数が2021年の時点で28万部です。加えて、このラノで第1位を2連続で獲得し、殿堂入りまで果たしています。
すなわち、チラムネは、めちゃめちゃ人気なのです。そのためアニメ化しても売り上げが見込めるでしょう。したがってアニメ化されると言えます。
理由② 出版社・原作者の許可が出やすい
ガガガ文庫レーベルのラノベの中で、アニメ化された作品があります。代表的なものでは、俺ガイル、とある飛空士への恋歌、弱キャラ友崎くん、などです。
そのためアニメ化のオファーを許可する可能性が高いです。加えて、チラムネにはドラマCDがあります。ですので、原作者の裕夢さんもアニメ化の許可をすると思われます。
また原作者や出版社がアニメ化を断るようなことは、しないでしょう。したがってアニメ化の提案が来たら引き受けると思われます。
理由③ このラノで第1位になっている
過去にこのラノ文庫本部門で第1位になっている作品は、全てアニメ化決定、アニメ化されています。チラムネは、このラノの文庫本部門で第1位を2連続受賞しているうえ、2023年では第2位で殿堂入りしている作品です。
そのためほぼ間違いなく、アニメ化できます。
チラムネ アニメ化されていない理由
アニメ化が間違いなく出来るはずなのに、アニメ化されていない理由は、何でしょうか。このラノで1位を2連続、殿堂入り作品、アニメ化してもおかしくありませんよね?
次は、チラムネがアニメ化されていない理由を考えていきます。公式がらの情報ではないので、完全に考察になります。
チラムネは、人気ゆえに”まだ”アニメ化出来ないのかもです!
- アニメ化するのが難しい
- オファーが多すぎる
- 原作のストックが少ない
- まだアニメ化を企画している段階
アニメ化するのが難しい
チラムネの内容をアニメにするのが難しい可能性があります。チラムネが読者に何を思って欲しいのか、作品の狙いがはっきりしないのです。真のリア充になりたいのか、ただの高校生活なのか、そもそもラブコメなのか。疑問が多いです。
加えてキャラが個性的であったり、過激な表現もあります。
そのためアニメ化が難しく、アニメの企画が難しいのかもしれません。
オファーが多すぎる
実は、チラムネのアニメ化のオファーが既に来ている可能性があります。話題作ですので、アニメ制作会社からの企画が来ているかもしれないのです。
しかしオファーが多すぎて、どの会社にアニメ制作を依頼するのか悩んでいることが考えられます。アニメ化したいけど、どの会社にすれば良いのか迷っているということです。
人気ゆえの問題が発生しているのかもしれません。
原作のストックが少ない
原作が2022年12月時点でまだ7巻までしか出ていません。チラムネのアニメは、必ず話題になるはずです。そのため原作を多く発刊してからアニメ化する、という狙いがあるのかもしれません。
あるいは、アニメを2クール分制作する可能性があるため原作のストックを増やしているの可能性もあります。
アニメ化を発表出来ていないだけ
実は、既にアニメ化が決定しており、企画が始まっている可能性が高いです。まだアニメ化を企画している段階ということです。
アニメ化の企画からアニメ化の発表までは、1年以上かかります。ですので、アニメの企画をしている最中かもしれません。
まだアニメ化を発表出来ていない、この可能性が一番高いでしょう。
チラムネのアニメ化決定は、いつ頃になるか。
もし、チラムネがアニメ化するとすれば、いつになるのでしょうか。アニメ化決定の時期を考えていきます。
結論をいえば、いつアニメ化決定の情報が来てもおかしくないです。ここまで話題の作品で、アニメ化していないのですから、いつアニメ化してもおかしくないです。
敢えて、時期を考察するなら2023年の4月ごろでしょうか。アニメの企画が経ってからアニメ化発表までに1年半くらいはかかります。
2022年のこのラノが発表され、チラムネのアニメ化の企画が立案されたすると、2023年の4月かなと。
まとめ
千歳くんはラムネ瓶の中のアニメ化の可能性について考察していきました。ここまで話題で、人気があるのにアニメ化していないのは不思議ですよね。
本当にいつアニメ化の情報が来てもおかしくないので、Twitter、公式サイトを頻繁にチェックする必要があるかもしれません。
参考サイト
このライトノベルがすごい! – Wikipedia
アニメの企画から放送までの、アニメができるまでの流れ
アニメができるまで | 株式会社バンダイナムコピクチャーズ
アニメ制作の流れ|マンガ制作実績No1トレンド・プロh
アニメ化する作品はどうやって決まる?基準や条件についても解説
「あの漫画はどうアニメになっていったのか」ライツ事業部副部長に聞いた
コメント