ラブコメをよく視聴する男性は、多いと思います。私もその一人です。
しかしながら少女漫画を読む男性は、ごく少数だと思います・・・。少数だよね?知らんけど。
そもそも少女漫画は、女性向けに描かれているものです。男性受けを元から狙っていないのです。しかし、ここで私は思い付きました。
男性が少女漫画読んだらモテる説を!!
この記事では、男性がもてる方法だけでなく少女漫画を読んだらモテるんじゃないか、ということを解説していきます。もしかすると、明日からモテるようになるかもしれませんよ??
「結論」で思い切りネタバレしてますが(笑)。
男が少女漫画を読んだらモテる!
「男が少女漫画を読んだらモテる」ということを説明します。少女漫画を読んだらモテる、その理由は、大きく3つ!
- 少女漫画は、女性の理想だから
- 女心が分かるようになるから
- 行動できるようになるから!
それぞれ解説していきます!
1.少女漫画は、女性の理想だから

当たり前ですが少女漫画、ラブコメのほとんどは作り話です。そのため描かれている人は、読者、作者の理想であります。つまり少女漫画/ラブコメには、理想の男性/女性が描かれています。
そこで少女漫画を男性が読めば、理想の男性像が分かります。女性の理想とする男性になれば、モテるのは自明です。
もちろん女性の理想の顔になることは、無理です。しかし、その他の部分は変えられます。
ラブコメのヒロインがモテる、という理屈と同じ
少し補足の説明をします。
ラブコメのヒロインを想像してみてください。”レム”、”アスナ”(私は”アリス”派)、”三玖”、”高木さん”などです。もし現実世界にこのようなヒロインが居れば、100%モテますよね。

顔が良いからね
もちろん、顔が良いからとも考えられます。ただ顔に加え、性格も大事です。可愛くても腹黒い女性は、敬遠されます。ですので、性格も大事です。もし顔が普通でも性格が可愛ければ、普通にモテるでしょう。
ですので、少女漫画を読み、女性が理想とする性格になればモテる可能性が上がると推測できます。
2.女心が分かるようになる。

男性の多くは、男性のことしか分かりません。だって男だから(名言風)
しかし少女漫画を読むことで、女性の気持ち、女性の願望等が分かるようになります。となるとデートや食事、会話で女性に好印象を与えることが出来ると思われます。
つまり適切な場所で適切な振る舞いをすることが出来るようになるでしょう
男と女は、かなり違う
女心が分かったとて、モテるのか。と疑問に思うかもしれません。しかし女性と男性では、考え方がかなり異なります。
たとえば
女性は、男性をかなり慎重に選びます。デートを4,5回重ねて、やっと交際に至る、みたいな感じです。
一方で男性は、綺麗な女性であればデート1回で交際OKという考えが一般でしょう。
↑このように女性と男性では思考がめっちゃ違います。そこで女心をきちんと分かっている男性は、希で、女性に好印象を与えることになります。
そのためモテるようになると考えられます。
3.行動できるようになる
男性の中には、自分からは動かず、待つ。みたいなスタイルの方がいるかもしれません。あるいは、どうすれば良いのか分らず、臆病になる方もいるかもしれませんね。
しかし少女漫画を読み、女性の心が分かれば、自信を持って行動できると思います。
たとえば 説明書を読まずに電子機器を操作するのと、説明書を読まずに電子機器を操作するのでは、大きく違いますよね。説明書を読んだ方が適切に堂々と操作できると考えます。
つまり少女漫画を読むことで、堂々と自信を持って行動できるようになると言えるでしょう。
さらっとまとめ
ここまでの内容を軽くまとめます。
男性が少女漫画を読むことでモテるようになる理由をまとめると↓↓
- 女性の理想とする性格になれるから!
- 女心が分かり、女性に好印象を与えられる。
- 堂々と自信を持って行動できるようになるから!
少女漫画を読んでもモテないかも

今まで少女漫画を読んだらモテる説、について書いてきました。自分で書いていて、俺バカだなぁと思ってました(笑)。
さて、ここから少女漫画を読んでもモテない”かもしれない”、ということについて書きます。
- 理想は現実じゃないから
- 本当に行動できるかは、分からないから
- 少女漫画を読んでる時点でOUT?
1.理想は現実じゃないから
少女漫画に描かれている男性は、あくまで理想です。現実にいても、ときめかないと思います。
たとえば 現実にラブコメのヒロインがいたとしましょう。そのヒロインが漫画のように好意を寄せてきて、顔も性格も良い。
皆さんは、好きになりますか?・・・・。いや、なりますね。少女漫画読んだらモテますね。
ではなくて、そもそも漫画のヒロイン、ヒーローのように完璧にはなれません。完璧じゃないから、二人で支え合い、助け合うのです。まぁ、この理屈だと少女漫画を読んでいるに関係なくモテる、という理屈になってしまうのですが...
2.本当に行動できるかは、疑問
少女漫画に描いてあることが本当に実践できるかは、疑問です。
たとえば 少女漫画に”壁ドン”がありました。壁ドンを好きな子にできますか。壁ドン出来たら、モテますか?
出来る方は、それこそラブコメの主人公です。
したがって、少女漫画に描かれていることを実践できる可能性は低いです。そのためモテない可能性も大きいでしょう。
3.少女漫画読んでる時点でOUT?

※趣味嗜好は人それぞれなので、少女漫画が好きでも気にしないでくださいね。
少女漫画を読んでいる、という行為には問題ないです。ただ少女漫画を参考にするのは、問題あり、だと思います。(そうなると記事の本題がOUTになるのですが。)
少女漫画で勉強するより、実践で失敗や成功を繰り返していった方が良いでしょう。実践の方が、より女性の気持ちを理解できると思います。恋愛は、物語ではなく人生で起きています。作り話を参考にするのではなく、現実を参考にしろってことです。
さらっとまとめ
少女漫画を読んでもモテない可能性について、軽くまとめます!
- そもそも理想の男性にならなくてもモテる。
- 少女漫画の内容を実践できるかは、分からない。
- 理想じゃなくて現実を参考にしたほうがモテる。
結論:少女漫画を読んでもモテない。
少女漫画を読んでモテるようになるか、と訊かれれば「人それぞれです。」というありきたりな回答になります。もし、白黒はっきりつけるのであれば、少女漫画を読んでもモテないでしょう。
私は、少しだけ少女漫画を読んだことがあります。そしてこう思いました。
こんなやつ、いねぇよ。
顔が相当イケメンで、キザでもない限り、そんな男はおらん!と感じます。ですので、モテるようにはならないでしょう。ただ女性の気持ちは、分かるようになるかもしれませんね。
したがって、ラブコメも少女漫画も楽しみましょう!
少女漫画は、恋愛の教科書にはならないです!
コメント