おとなりに銀河 アニメは4月8日開始‼ アニメ関連情報まとめ

おとなりに銀河
スポンサーリンク

2022年4月27日、「おとなりに銀河」のアニメ化が発表されました。アニメ化発表と同時に公式サイトとTwitterのアカウントが解説されました。

しかしアニメ化するといってもいつアニメが放映されるでしょうか。そんなおとなりに銀河のアニメ化が待ちきれない方へ。

おとなりに銀河のアニメの放送日について、書いていきます。

おとなりに銀河 アニメ基本情報

アニメ基本情報
原作雨隠ギド
監督木村隆一
シリーズ構成市川十億衛門
キャラクターデザイン大滝那佳
アニメーション制作旭プロダクション

アニメの基本情報は、こんな感じです。原作者の雨隠ギドさんは、「甘々と稲妻」でご存じの方もいるかもしれませんね。

次は、監督などの方々について詳しく紹介していきます。

監督

おとなりに銀河の監督は、木村隆一(きむらりゅういち)さんです
アニメーション作家、演出家で、代表作にはアイマス、アイカツがあります。以前は、絵コンテ、演出を務めることが多かったのですが、最近は監督として活躍することが多くなっています。

シリーズ構成

おとなりに銀河のシリーズ構成は、市川十億衛門(いちかわ ギガえもん)さんという方が担当しています。なんか、ゴツイ名前ですね。

主にアニメのシナリオを執筆している方で、おしりかじり虫やデュエルマスターWINなどの代表作があります。

キャラクターデザイン

おとなりに銀河のキャラクターデザインは、大滝那佳さんです。

WAVE!! サーフィンやっぺ!!やドールズフロントラインなどの作画監督を務めていました。

アニメーション制作

おとなりに銀河のアニメーション制作は、旭プロダクションになります。旭プロダクションでは、「ハローキティ りんごの森のミステリー」など幼児向けのアニメを多く製作している印象です。

また制作協力には「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」などもあります。

おとなりに銀河 アニメはいつ放送?

公式からの発表があり、おとなりに銀河のアニメは、2023年の4月8日の25時30分から放送が決まっています。放送局は、TOKYO MXやBS11になります。

その他視聴サイトなどをもっと詳しく知りたい方は、こちらになります。

おとなりに銀河 アニメ化は、どこまで?

おとなりに銀河は、原作のどこまでをアニメ化するのでしょうか。次は、どこまでアニメ化するのか推測していきます。

恐らくは5巻までの内容がアニメ化されるでしょう。つまり「姫と記念日」くらいまでかなと思います。大きな理由は、2つあります。それが、区切りの良さと原作のストックです。

5巻の区切り良い!

まず5巻の内容は、非常に区切りが良くアニメで放送するのに都合が良いです。ネタバレをするのは、控えますが。5巻で終れば、物語として綺麗に終わりますし、見ている方もスッキリするでしょう。

そのため5巻くらいが丁度いいかなと思います。

4巻で終わらせると、ちょっと微妙かなという気がします。

原作のストックに余裕がない

おとなりに銀河は、2023年1月現在で5巻です。おとなりに銀河は、基本的に年に2回、5月と11月に新しい巻が発売されます。

アニメは、2023年の4月に放送予定ですので、アニメ放送中に6巻が発売されるだろうと思われます。そのため6巻までアニメ化すると原作のストックに余裕がありません。

そのためアニメ化は、5巻までが妥当かと。

おとなりに銀河 アニメの声優

おとなりに銀河のメインキャラの声優は、既に決定しています。主人公を含むキャラの声優は、こちらの方々です。

キャラ名声優名
久我一郎八代 拓
五色しおり和久井 優
久我まち遠藤 璃菜
久我ふみお長縄 まりあ

もっと詳しく知りたい方は、こちら。

おとなりに銀河 原作を読む方法

おとなりに銀河のアニメを観る前に、原作を読み返したい。あるいは、原作を読んでみたい、という方へ。

おとなりに銀河は、マガポケで無料で読むことが出来ます!

ほとんどの話を無料で読めるので、オススメです。また原作を買いたくなった方は、こちらの記事をチェックすると、安く変える方法が分かると思います。

まとめ

おとなりに銀河のアニメ放送日、アニメ関連情報について、まとめていきました。まだアニメが放送されるまで時間があるので、分かっている情報は、少ないです。

ですので、楽しみに待っていましょう!

コメント