アニメが2023年夏に公開予定の「夢見る男子は現実主義者」
アニメ化すると聞いて、原作が面白いのかどうか、評価が気になる、という方が居るでしょう。ここでは、「夢見る男子は現実主義者」の評価を各書籍サービスで調査してみました。
実は、「夢見る男子は現実主義者」は、なろう系独特のクセが強く、面白くないかもしれません…。
そして、なんか勿体ないなと思う作品でした。
夢見る男子は現実主義者とは。
「夢見る男子は現実主義者」は、元々なろう系に投稿された作品です。しかしそこから、書籍化、漫画化、アニメ化まで上り詰めた作品です。
ちなみにアニメ化する際に原作で、特定の舞台がなかったため、アニメでは浜松市が舞台になるそうです。(お!実家に近い!って私は思いました…。以上)
夢見る男子は現実主義者とは | |
---|---|
著者 | おけまる |
イラスト | さばみぞれ |
出版社 | ホビージャパン |
掲載サイト | 小説家になろう |
レーベル | HJ文庫 |
あらすじ
佐城渉は同じクラスの美少女・夏川愛華に中学生からアプローチを続けていた。しかし高校生になった今でもその気持ちが届かない。
日々愛華にアプローチを続けていたある日、渉は我に返る。愛華と自分は、不釣り合いなのでは…。それから渉の態度は、冷たくなり、愛華も戸惑う。
両想いなのか、勘違いなのか、もうイマイチ分からんラブコメ、開幕!
夢見る男子は現実主義者の評価まとめ
各書籍サービスで、「夢見る男子は現実主義者」の評価を調査し、まとめてみました‼ まだ知られていない作品なのか、レビュー数がかなり少なかったです…。
honto、Amazonでは1巻のみの評価になります。
honto
Amazon (354)
コミックシーモア (2)
e-bookjapan (34)
BookLive (16)
総評価 (409)
レビュー数400ちょいで、総評価が星4.34と聞いて、高い!と感じるかもしれません。確かに数値だけで見れば高いです。しかしながら、今までレビューしてきた作品に比べると、低いです。今までレビューしてきた作品、例えば「わたしの幸せな結婚」では、レビュー数が1000を超えているにも関わらず、星4.5以上になっていました。
そのため評価は、そこまで高くないでしょう。またレビュー数が400ちょいなので、話題性にも乏しいかと思います。まだアニメが2023年夏に決まっただけで、放映されていないことも大きな要因かもしれませんね。
さて、次は実際にあった口コミを紹介していきます。賛否が大きく分かれており、トマトと同じくらい好き嫌いがはっきりしています。
良い口コミ
まずは、良い口コミを紹介します。「夢見る男子は現実主義者」は、話の流れが独特で面白い!という方が多数!
今までにない青春ラブコメ!
今までにない類の青春ラブコメ。他のレビュアーも言ってたけど、個人的には『俺ガイル』に次ぐレベルの『青春群青劇』だった。読みづらいって事は無かったかな…?ずっと一人称だったし、こっちもそのつもりで読んでたから。二巻が楽しみ。アニメ化も待ってます!
夢見る男子は現実主義者 1booklive
ふと冷静になる流れが良い!
ヒロインの事しか見えていなかった主人公が、ふとしたキッカケで我にかえって、ヒロインから距離を置く所からいろんな人物に関わって(巻き込まれて)行く流れが面白いと感じました。
夢見る男子は現実主義者【コミックシーモア】
心情表現に癖がある!
文章は癖があるので気になる人がいるかも。
Amazon. 夢見る男子は現実主義者
でも心情の表現力が高く、話の作り方も良くて抵抗なく読める。
久々に作家買い出来る作品を見た気がする。
悪い口コミ
続いて、「夢見る男子は現実主義者」の悪い口コミを紹介していきます。これは、もう確かに…ってなります。感想のところでも詳しく書きますが。文章のクセが強いなと思いました。
主人公がキモイ
読むとわかるがとりあえず主人公が気持ち悪すぎる。
Amazon. 夢見る男子は現実主義者
登場人物全員頭おかしいけれども主人公は飛び抜けてキモい
読みづらい
構成がめちゃくちゃで読みづらいし、地の文も読んでいて辛い。起承転結を学んだほうがいい。なぜ一部だけ3人称にしたのか謎。キャラも無駄に多くて何がなんだか分からくない。買うだけ無駄。
夢見る男子は現実主義者 honto
意味が分からない
すまねえ。
これを日本語のラノベだと云うのなら俺は無理だ。
読んでて意味が解らないし表現から何から独特過ぎて真っ当な日本語のラノベとして翻訳して欲しい。
よくこんな内容で出版出来たね?無理!
夢見る男子は現実主義者 1booklive
日本語教育終わった?
夢見る男子は現実主義者を読んでみたら…
次は、「夢見る男子は現実主義者」を実際に読んでみた感想を書いていきます。確かに多くの人が感じている、文章表現にちょっと違和感を覚えました。
ラブコメ度
ストーリー
表現
ラブコメっぽさ、ストーリーの流れも普通に面白いなと思いました。今までの作品は、もうアタックして、付き合う、もしくは女子にアタックされるというシチュエーションが多くなっていました。
しかし「夢見る男子は現実主義者」では、男子が女子にアタックして、そこから急に冷める、という割とリアルな恋愛になっています。
ただ表現については、確かに難ありでしたね。もう少し詳しく感想を書いていきます。
- 読みにくい気持ちが分かった
- 心情表現が多すぎ
- ストーリー構成は、普通に面白い!
- 漫画版の方が良い
読みにくい気持ちが分かった
文章表現が独特なのは、そうなのですが。普通に違和感のある日本語になっています。読んでいると「ん?」と読み返してしまう部分があります。
たとえば、序盤にある文章にこのようなものがあります。「渉はバッサリと断られたはずなのだが、それだけでは諦めなった」…確かに意味は、理解できます。しかし眉をひそめてしまう感じです。
また比喩表現について。比喩も仕方は、普通に素敵です。ただ順序、比修飾している比喩の部分が分かりにくいのです。ちゃんと作者の意図を理解する必要があります。評論を読むときに使う知識で読むと、理解しやすいかもしれません。
心情表現が多すぎ
原作も漫画版も心情表現が多すぎます。設定とか会話とかめちゃくちゃ面白いのに勿体ないと感じます。そして心情表現が多すぎて、なんの話をしているのかよく分からなくなります。
加えて、ずっと主人公の変なテンションが永遠に続きます。少しくどいです。読んでいて、疲れてしまいます。
確かにラブコメ作品では、心情がとても大事になります。しかし心情表現が多すぎて、なんかダラダラしているといか、散らかっている印象を受けました。
ストーリー構成は、普通に面白い!
主人公がぼっちとか主人公にべた惚れの女の子がいて、幼馴染がいて、なぁなぁで話が進む、というのがラブコメの王道です。
しかし「夢見る男子は現実主義者」は、男の子の方が女の子にべた惚れ。しかも急に客観的に自分を見つめるようになり、恋の情熱が冷めていく。
現実でも、ふと起こる”恋愛の飽き”というものを物語に落とし込んでおり、新鮮な面白さがあります。またそこから女の子の態度を見ると、何やら脈なしじゃなさそう…でも男の子の方は、冷たい態度で。
違うっ!違うって!ともどかしいさを感じます。
漫画版の方が良い
本当に思いました。原作よりも漫画版の方がいいなぁって。簡潔でわかりやすく、場面の理解がたやすい。そして、主人公の思考の流れも追いやすく、物語がどういう道を辿っているのかイメージしやすいです。
そして何よりヒロインの照れが可愛い。漫画だと全部絵ですので、キャラの可愛さが際立ちます。
原作も素敵な表現をしていますが。それ以上に読むのが、少々難解です…。
夢見る男子は現実主義者の4つの魅力!
漫画版の方が良いと思ったとか言いましたが、「夢見る男子は現実主義者」には、大変素敵な魅力があります!
次は、「夢見る男子は現実主義者」の魅力を紹介していきます!好き嫌いは、別れると思います。でも素敵なところにも目を向けてみて欲しいです!
- 文章の表現が面白い!
- 1人の主人公の人生を読んでいる感覚!
- ちゃんとしたキャラが多い!
- 2巻から結構良い!
文章の表現が面白い!
出来事の表現が面白いです。たとえば、サッカーボールが目の前をすり抜けた時を”星屑”と表現しているのです。要は、一瞬でボールが過ぎ去ったため、ボールがが流れ星のように残像を移したってことです。
こんな感じで、想像力を働かせると楽しくて、素敵な比喩表現が多いのです。また主人公の気持ち、考えが地の文で書かれており、作者が物語を描いているのではなく、主人公が自ら文章を書いているかのような錯覚を起こします!
簡単に言えば、物語の世界に入り込みやすいっといった感じでしょう!
1人の主人公の人生を読んでいる感覚!
先ほども言った通り、主人公の考えが地の文で書かれています。そのため主人公が何を考え、何を感じているのか、理解しやすくなっています。とある男子高校生の人生を僕たち読者が第三者の視点で見ているような気分です。
ある人間が何を感じ、何を想っているのか、どんな葛藤があるのか。そんな人生の美を見ている感じです。また文章中にちょっとしたネタが盛り込んであり、分かると口角が思わず上がってしまいます。
ちゃんとしたキャラが多い
モブからヒロインまでちゃんとキャラが立っており、「このキャラいる?」みたいな疑問を持たないです。加えて魅力的で個性的なキャラも多くなっています。個人的には、クールビューティな「四ノ宮凛」が好きです。
地の文に目が行ってしまいがちですが、キャラの言葉、会話も非常に魅力的です!
2巻から結構良い!
1巻の始めは、なろう系のクセの強さが残っている感じでした。しかし2巻以降は、主人公の地の文が読みやすなり、普通に楽しめます。例えるなら、トマトを煮込んで青臭さが消えたみたいな感じです。
ただ主人公が地の文を書いているのは、変りないので、苦手な方はいるかもしれません。それでも読みにくさは、かなり軽減されたので、是非第2巻まで読んでみてから、評価をしてみて欲しいなと思いました。
あと蛇足ですが、文章の表現の仕方が「俺ガイル」に少し似ていて、私は親近感を覚えました。
夢見る男子は現実主義者を無料試し読みしたい!
「夢見る男子は現実主義者」の評価や感想、魅力を踏まえ、少し読んでみたい!と思ったそこのあなたへ。「夢見る男子は現実主義者」を無料で試し読みできるサイトを紹介します。
なんと原作、なろう系に投稿されいてる作品は、無料で今すぐ読めます。
夢見る男子は現実主義者 (syosetu.com)
そして原作を元に出版されたラノベは、書籍サービスで試し読みが出来ます。e-bookjapan、コミックシーモア、BookLive、Amazon、Hontoなどです!
加えてAmazon Kindle Unlimitedであれば第1巻が無料で読めます。初回であれば、30日間無料でAmazon Kindle Unlimitedが利用できます。そのため実質0円で1巻読むことが可能です!
まとめ
「夢見る男子は現実主義者」の評価をしていきました。原作の評価は、クセがあり賛否両論でした。しかしながら2巻以降は、面白いという声が多く、後から化けるタイプの作品なのでしょう。
アニメ化しているのですから、つまらないことはないのでしょう。気になる方は、チェックすると楽しいかもです!
コメント